ポイント還元。

家計相談

 自治体の地域消費喚起の手段が、プレミアム商品券からポイント還元に移行しつつある。21年12月末までに、293の自治体がポイント還元の消費喚起を利用している。こうした還元から抜け落ちないためにはQRコードや、d払いなどの電子決済の利用が大切だ。個人としは、情報を収集し、恩恵を受けたいものだ。
 高齢者などスマホが上手く使えない層は、こうした還元策を利用できないとのデメリットがあるある。ただ、業者はスマホ決済サービスの利用方法の説明会を開催している。恩恵を受けるには、こうした説明会に出席してスキルを会得する相応の努力は必要だ。また、プレミアム商品券からポイント還元にすることにより、これらに費やすコストが大幅に削減される。使われているのは税金のため、できるだけ効率的に利用してもらいたい。
 生産人口が減少し、成長力を失っている日本社会は効率化を進めないと破綻に突き進んでしまう。某議員がお札をすれば良い。印刷コストは4円だから、お札を印刷して市場に流せばいいんだ、と言っていたが、裏付けのないお札はただの紙切れだ。いずれ暴落してしまう。社会を効率化しないと世界に置いて行かれ、貧乏国となる。
 仮に利用できない人がいたとしてもその地域の消費を盛り上げ、商業者には売上が上昇するというメリットがでてくる。社会的には消費が拡大するので、税金の効率的利用を考えたら、ポイント還元を増やす自治体が増加して欲しい。
 恩恵に受けるには、時代に沿った体制に個人家計も合わせていくこと大切だ。(いつまでも写真を撮られると命が取られる、感覚をもっていると社会的弱者になっていく)